2駆だけどねー。乗ってきたというより、車検の見積もりの間にひやかしたってのが正しいわけですが。(車検は別記事にて書くつもりです)
いつも車検でお世話になっている、茨城ダイハツ勝田昭和通り店で、電気ロッキーに試乗してきました。
冷やかしと分かっているのに、大変丁寧なご対応をいただきました。ありがとうございました。
当初は、ハイブリットの試乗車は間に合わないとのことだったのですが、滑り込みで配備され、乗れる事になりました。
乗り込むわけですが、シートポジションが、なんでこんなに遠いの?なんでこんなに寝ているの?寝っ転がって運転してんだろーか?バタバタと自分のポジションに直すのにレバーの位置を探して探して。
ブレーキを踏んだらエンジンが停止、さて始動、音もなくすすすっと動き出しました。
営業所の回りぐるってのがと10分コース、ウリの一つのスマートペダルというのを試してきました。フィーリングはエンブレの効くオートマ(笑)。アクセルペダルをフルに戻すと結構な減速度です。減速モードではブレーキランプが点くらしいところが、エンブレとは違うところですね。
シリースハイブリットではあるけれど電池の比重が小さいのかな?という印象、ある程度アクセルを踏んでいるとエンジンが仕事していてモータに電力を供給し、減速時はアクセルオフ時も含めて回生がかかっている。軽い加速だと電池が仕事をするけれど、レスポンスを見ようと踏んでしまうとエンジンが仕事を始めてしまう感じでした。レスポンスはまぁまぁ良い感じじゃないでしょうか、制限速度までストレス無くリニアに加速していました。出足なら文句なく初代の1速の勝ちですが、アレは一瞬ですから(笑)変速が待っている(笑)。
速度制限標識ほかの交通標識をステレオカメラで読んでいて、パネルに表示する機能なんかも珍しかったですね。まぁ完全デジタルメータに乗るのも初めてみたいなヒトなんで、今はそういうのは当たり前なのかも知れませんが。電子装備はてんこ盛りで10分の試乗では機能の全貌を把握できませんでした。オーディオ系が省略されていたので、バックモニタやパーキングアシスト等はチェックできずでした。
乗り心地は17インチの60タイヤのせいか、少し硬い印象。RVが60は無いだろうとか思うのですが、今はこれが普通ですね。
ま、やはり今風の良いクルマなんじゃないでしょうか
四駆も試したいと言ってみたのですが、なんと茨城ダイハツには四駆の試乗車は配備無しとのことで、やっぱり4駆は雪のないトコじゃ売れて無いのかなー。
今度のマイナーチェンジでも二駆はエンジンが新開発の1,200ccに変わったのに、四駆は従来の1,000ccターボのままです。まぁ、1,000ccターボの方が馬力もトルクも有るから、これはこれで適材適所なのかも知れませんが、やっぱり四駆用の部分を新しく設計製作したくなかったんだろかと勘繰ってしまいます。
やっぱり、別の車。ロッキーの代わりにするなら、変速とクラッチがつらい位に歳とったら考えてもいいかな。
でも、買い足すなら、四駆の方はちょっと心が動きますね。四駆のハイブリッド、出ねーだろーなぁ。まぁ別の車と考えると二駆のハイブリッドもアリの様な気がする。
結論 やっぱり初代ロッキー
//
こんな車にロッキーの名前を使うなよ、と思ったものですが、最近は慣れてしまいましたね。